fc2ブログ

2023-09

空地道草 ヘラオオバコ 2 - 2017.05.17 Wed

やあ、久しぶりだね、おはよう! ヘラオオバコ君。


     N9327.jpg
      2017.5.2


ヘラオオバコ(篦大葉子)。

人が歩く草はらならたいてい生えているオオバコの仲間だ。
葉の形が長いので「篦=へら」オオバコ。
花穂はオオバコより短く柄が長い。



     N9340.jpg


花の始めはこんな感じ。




     N9335.jpg


下から咲き始め、上へ上へと咲き進んでいく。




     N9328.jpg


飛び出している白いのはオシベ。
これが目立っていて、土星の輪っかみたいで面白い。

全体の姿はオオバコよりかなり優雅だ。




     N9332.jpg


オオバコの仲間の花穂は、
先に咲くのが雄花(下部)で先端にいくと雌花が咲く。
そのへんの説明はラオオバコの過去記事を見てね。



いつもの公園には生えていない(見たことが無い)ので、
何年ぶりかの出会いだった。





--シソ目 オオバコ科 オオバコ属--  分布:全国
H2SUI



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

赤くてつやつやだぁ。 «  | BLOG TOP |  » 空地道草 トウバナ

プロフィール

Yaruqi

Author:Yaruqi
Zubolaの奥、Yaruqi です。
カメラで
昆虫採集、植物採集しています。
東京都市部の住宅地で
どれだけ採集できるかな?

なお、動植物の同定は
正確ではありません。

過去記事も是非!

( 訪問の足跡は『Zubolaですが。』
になるかもしれません ) 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

昆虫いろいろ (15)
昆虫-チョウ目 (80)
昆虫-ハエ目 (31)
昆虫-ハチ目 (18)
昆虫-カメムシ (41)
昆虫-カメムシ目カメムシ以外 (33)
昆虫-甲虫目 (50)
昆虫-バッタ目 (17)
小動物 (15)
蜘蛛 (28)
鳥 (3)
きのこ・菌類など (1)
単友(単子葉植物の雑草友の会) (13)
空地道草コレクション (97)
どどあっぷ (50)
今月の一点 (16)
Z-形態考 (6)
Z-今夢中 (3)
未分類 (7)

ブロとも一覧


Masami.Tのイラスト・表現館 -Kikkai-

Zubolaですが。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR