働き者は造形家でもあるんだ。 - 2016.10.16 Sun
これな〜んだ。

2016.10.5
公園の回遊路脇の地面。
建設中の蟻の巣だ。

入り口は枯れ葉で巧みに隠されていた。
すみません、穴が見えるようにほんの数ミリ枯葉をずらしました...。
せっせと土粒をくわえたアリが出てきては、斜面にそっと置いてゆく。
種類は分からないが小さなアリで、頭が土粒とほぼ同じか小さいくらい。
近寄ってよ〜く見ないとわからない。

それにしても、この土山がとても美しくてみとれてしまった。
意図して作っている形では無いだろうが、近くに生えている草とか
落ちているもの、地面の微妙なでこぼこ等と
アリの作業の合作である。
さらに、外気も手伝って土山に色の変化をつけている。
土粒の大きさがきれいに揃っているから、
アリは巣の中でお団子を作ってから外に持ち出しているんだろうな。
よく人が口にする「あ〜、いいものを見せてもらった」
そんな気分である。
--ハチ目 アリ科--
HK

2016.10.5
公園の回遊路脇の地面。
建設中の蟻の巣だ。

入り口は枯れ葉で巧みに隠されていた。
すみません、穴が見えるようにほんの数ミリ枯葉をずらしました...。
せっせと土粒をくわえたアリが出てきては、斜面にそっと置いてゆく。
種類は分からないが小さなアリで、頭が土粒とほぼ同じか小さいくらい。
近寄ってよ〜く見ないとわからない。

それにしても、この土山がとても美しくてみとれてしまった。
意図して作っている形では無いだろうが、近くに生えている草とか
落ちているもの、地面の微妙なでこぼこ等と
アリの作業の合作である。
さらに、外気も手伝って土山に色の変化をつけている。
土粒の大きさがきれいに揃っているから、
アリは巣の中でお団子を作ってから外に持ち出しているんだろうな。
よく人が口にする「あ〜、いいものを見せてもらった」
そんな気分である。
--ハチ目 アリ科--
HK