子どもカマキリ、食事中。 - 2016.07.17 Sun
ネジバナが咲いている頃のこと。(ひと月以上前ですね)
ベランダの鉢植え、小さなほんの10ミリちょっとのカマキリがいた。

2016.6.11(5枚)
可愛らしいんだよねカマキリの子ども。
たぶんハラビロカマキリだと思うが脚が長ーい。
下の写真、この子から少し離れた前方に、
ピントは合っていないけど黒っぽい、小さなモノがあるでしょ?
じつはこれがこの子の狙っている食料だったのだ。

ほんの少し目を離したすきに食事はもう始まっていた。
よく見かけるアブラムシだ。

前脚でしっかりとつかんで一生懸命食べている。
顎や口をさかんに動かして、もぐもぐと音が聞こえてきそうだ。
トリミングしてさらに拡大。

そろそろ食べ終わりそうだ。

アブラムシを食べたいとは思わないけど、この子の様子は
とても美味しそうに見えた。
翌日も同じ辺りにいたが、その次の日には姿を消していた。
行動範囲が広がっていくんだね。
下の写真は、ちょっと気に入った一枚。

2016.6.12
今頃は大人になって、もっと大きな獲物をパクついていることだろう。
※ハラビロカマキリの子ども過去記事 → 1 2
--カマキリ目--
H1
ベランダの鉢植え、小さなほんの10ミリちょっとのカマキリがいた。

2016.6.11(5枚)
可愛らしいんだよねカマキリの子ども。
たぶんハラビロカマキリだと思うが脚が長ーい。
下の写真、この子から少し離れた前方に、
ピントは合っていないけど黒っぽい、小さなモノがあるでしょ?
じつはこれがこの子の狙っている食料だったのだ。

ほんの少し目を離したすきに食事はもう始まっていた。
よく見かけるアブラムシだ。

前脚でしっかりとつかんで一生懸命食べている。
顎や口をさかんに動かして、もぐもぐと音が聞こえてきそうだ。
トリミングしてさらに拡大。

そろそろ食べ終わりそうだ。

アブラムシを食べたいとは思わないけど、この子の様子は
とても美味しそうに見えた。
翌日も同じ辺りにいたが、その次の日には姿を消していた。
行動範囲が広がっていくんだね。
下の写真は、ちょっと気に入った一枚。

2016.6.12
今頃は大人になって、もっと大きな獲物をパクついていることだろう。
※ハラビロカマキリの子ども過去記事 → 1 2
--カマキリ目--
H1