「の」の字で休憩 ハチの幼虫 - 2014.05.23 Fri
● COMMENT ●
こんばんは。
前記事でお褒めいただいて、
キャッキャ((´∀`*))キャ,、'`♪ と喜んだ直後でしたが、
久しぶりのこういう系はさすがにキツイですね (ΦωΦ)フフフ…
お尻が上になってるんですかー。
B様同様、棚上げ、ってヤツですか・・・?
この幼虫、もう少し密着して巻かさってたら、
子供の頃よく食べたツブ(海にいる)に
よく似ています・・・。
間違って食べてしまいそうだな・・・ ( ;∀;)
前記事でお褒めいただいて、
キャッキャ((´∀`*))キャ,、'`♪ と喜んだ直後でしたが、
久しぶりのこういう系はさすがにキツイですね (ΦωΦ)フフフ…
お尻が上になってるんですかー。
B様同様、棚上げ、ってヤツですか・・・?
この幼虫、もう少し密着して巻かさってたら、
子供の頃よく食べたツブ(海にいる)に
よく似ています・・・。
間違って食べてしまいそうだな・・・ ( ;∀;)
Re: タイトルなし
クローバーレッドさん、こんばんは。
芋虫は脚を見ればおおよそ区別がつきます。
ハチの芋虫は、体の節の全てに脚があり、
ガやチョウは前後に数本ずつ脚があり、中程にはありません。
バラにはハチの幼虫が多いようですよ。
芋虫は脚を見ればおおよそ区別がつきます。
ハチの芋虫は、体の節の全てに脚があり、
ガやチョウは前後に数本ずつ脚があり、中程にはありません。
バラにはハチの幼虫が多いようですよ。
Re: タイトルなし
Katzさん、こんばんは。
久しぶりの芋虫系で失礼しました。
これからシーズン開始です。(笑
ツブとはつぶ貝のことでしょうか。
この幼虫は模様があるので貝っぽいかも。
動物は自分の排泄物で汚れないような本能があるのでしょうね。
Bottyの棚上げは野生の現れ、ですね。尊敬!
久しぶりの芋虫系で失礼しました。
これからシーズン開始です。(笑
ツブとはつぶ貝のことでしょうか。
この幼虫は模様があるので貝っぽいかも。
動物は自分の排泄物で汚れないような本能があるのでしょうね。
Bottyの棚上げは野生の現れ、ですね。尊敬!
蜂の幼虫ってこういう子だったのですか?
私が、いつも芋虫って思っている子も
もしかしたら、蜂の幼虫ってこともあるのかもしれませんね