fc2ブログ

2014-11

今月の四点(2014年11月) - 2014.11.30 Sun




N9747.jpg


    ... 気配 ...

____________












      N9752.jpg


   ... はじまり ...

____________












      N9754.jpg


    ... 風 ...

____________












      N9770.jpg


    ... 光 ...

____________










すっかりご無沙汰してしまいました。
だから4枚ってわけでもないんですが...。
12月は頑張るぞっと。


スポンサーサイト



水滴だらけ、今朝のハエ  - 2014.11.13 Thu

夜中に雨がパラついたのか、
朝6時半頃、窓から見える隣家の屋根は乾いていたのに
外に出ると道路は少し湿っていた。

そのせいか今朝の畑は朝露がみごとだった。




ふと人参の葉に目をやると、ハエが2匹いた。
葉っぱごと露まみれだ。


  N9889.jpg



昆虫は気温が低いと動けないから
ここに止まったまま夜を過ごしたんだろうなあ。



     N9892.jpg



気の毒なんだけど、なんか可笑しいやらキラキラが美しいやらで
しばらくみとれてしまった。


そうこうするうち秋晴れの空、太陽がすべてを暖め始め
ハエたちも動き出す。


N9887.jpg


まずは脚の手入れだ。


全身ずぶ濡れでよく判らないが、
1枚目のハエと後の2枚は別の種類だと思う。





寒いとハエも大人しいので...。 - 2014.11.08 Sat

空が重く曇っていた今朝の畑。
野菜に止まっているハエも、
体を暖めてくれる陽差しがないのでじっと動かない。
どこにでもいるセンチニクバエだ。


   N9864.jpg
    2014.11.8(以下同じ)

おかげでうんと近付いて、接写がきれいに撮れた。
こんなふうに細部までくっきりと撮れると、
無性にみんなに見せたくなる。
で、部分をトリミングして拡大して、載せちゃう。






N9882b.jpg

左右の複眼の間、まるで皮革を縫い合わせたよう。
こんなふうに両眼の間が広いのはメス。
すごく面白い。

複眼の裏側にまつ毛みたいな毛が、びっしりと生えているんだねぇ。





N9882.jpg

腹部の毛の規則的な生え方が面白い。
翅の脈もきれい。



   N9876.jpg


後ろ脚の先。
平たい白っぽい部分は、滑り止めの役目をしているらしい。


こうなると、オスの顔のアップも見てみたい。





--ハエ目 ニクバエ科--  分布:全国
TN

小さな可愛らしいハエ - 2014.11.06 Thu

今日のハエの写真は、全て自宅のベランダで撮ったもの。
特にめずらしい種類ではないのに、他所で見たことが無い。

ほんの5mmほどの小さなハエだから、外では見逃しているのかな。



見つけたのは古い物干竿の上。

07965.jpg
 2012.4.26(2枚)

そのあと少し飛んで、手すりの上で水滴から水分補給。

07964.jpg




別の日、朝陽を浴びて。

N4446.jpg
 2014.5.17(2枚)

ハエの顔を正面から見ると本当におもしろい。

N4450.jpg


ここまで4枚は左右の複眼の間が広いからメスだ。


下の1枚はオス。
両眼の間がほとんど接しているでしょ?
たいていのハエ・アブは、これでメスとオスの区別ができるようだ。

ただし、「離れているか接しているか」でなく
離れ具合が「広いか狭いか」、なんて微妙な種類もいる。



     N6121.jpg
      2014.7.2



今日のハエは比較的特徴がはっきりしていて、見分けやすい。

クロオビハナバエ(黒帯花蠅)。

幼・成虫ともに、動物の糞を食べる。(何故に花蝿?)

白っぽい地に黒い帯がなかなか良いよね!






--ハエ目 ハナバエ科--  分布:全国
H2


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Yaruqi

Author:Yaruqi
Zubolaの奥、Yaruqi です。
カメラで
昆虫採集、植物採集しています。
東京都市部の住宅地で
どれだけ採集できるかな?

なお、動植物の同定は
正確ではありません。

過去記事も是非!

( 訪問の足跡は『Zubolaですが。』
になるかもしれません ) 

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

昆虫いろいろ (15)
昆虫-チョウ目 (80)
昆虫-ハエ目 (31)
昆虫-ハチ目 (18)
昆虫-カメムシ (41)
昆虫-カメムシ目カメムシ以外 (33)
昆虫-甲虫目 (50)
昆虫-バッタ目 (17)
小動物 (15)
蜘蛛 (28)
鳥 (3)
きのこ・菌類など (1)
単友(単子葉植物の雑草友の会) (13)
空地道草コレクション (97)
どどあっぷ (50)
今月の一点 (16)
Z-形態考 (6)
Z-今夢中 (3)
未分類 (7)

ブロとも一覧


Masami.Tのイラスト・表現館 -Kikkai-

Zubolaですが。

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR