初荷 - 2017.01.02 Mon
ゴミだって散歩するんです。 - 2015.10.06 Tue
これは封筒についていたゴミ。

2015.9.29(以下6枚)
いやいや、知らぬふりはやめましょう。
これは、クサカゲロウの一種の幼虫。
面白さにかけてはかなり有名?だから、前にも出演している。

手前に見える大あごで虫等を食べ、
その残りカスや、植物の切れ端などを背中に乗せる。
背中の毛に引っ掛けているので、簡単には落ちない。
こいつはわが家の室内にいたので、繊維や毛髪らしきものも見える。
左側に突き出ているのは虫の透き通った翅。

↑ 後ろ姿。・・・もう何が何やら・・・。

私から逃げる途中にちょっと落ちたようで、拾っていた。
クサカゲロウでも種類によっては、背中に何も乗せないのもいる。
( 過去記事:乗せない種類の幼虫と成虫、成虫と卵)

割とどこにでもいる幼虫だけど、
昆虫をカメラで取り始めた数年前にこの姿を見た時は驚いた。

見つけたのは仕事机のゴチャゴチャしたところ。
どこかに隠れてしまわないようにと急いで手に平に乗せ,
写真が撮りやすいように甲の方に移したんだけど
そっち側は皮膚が柔らかいから、移動しながら噛む,噛む。
痛いから手近にあった封筒に乗せたというわけ。
ちゃんと後で外に逃がしたよ。

2015.9.13
別の日に公園で見つけたもの。
背中に付けたものが環境などで各自みな異なるから面白い。
--アミメカゲロウ目 クサカゲロウ科--
H1、HK

2015.9.29(以下6枚)
いやいや、知らぬふりはやめましょう。
これは、クサカゲロウの一種の幼虫。
面白さにかけてはかなり有名?だから、前にも出演している。

手前に見える大あごで虫等を食べ、
その残りカスや、植物の切れ端などを背中に乗せる。
背中の毛に引っ掛けているので、簡単には落ちない。
こいつはわが家の室内にいたので、繊維や毛髪らしきものも見える。
左側に突き出ているのは虫の透き通った翅。

↑ 後ろ姿。・・・もう何が何やら・・・。

私から逃げる途中にちょっと落ちたようで、拾っていた。
クサカゲロウでも種類によっては、背中に何も乗せないのもいる。
( 過去記事:乗せない種類の幼虫と成虫、成虫と卵)

割とどこにでもいる幼虫だけど、
昆虫をカメラで取り始めた数年前にこの姿を見た時は驚いた。

見つけたのは仕事机のゴチャゴチャしたところ。
どこかに隠れてしまわないようにと急いで手に平に乗せ,
写真が撮りやすいように甲の方に移したんだけど
そっち側は皮膚が柔らかいから、移動しながら噛む,噛む。
痛いから手近にあった封筒に乗せたというわけ。
ちゃんと後で外に逃がしたよ。

2015.9.13
別の日に公園で見つけたもの。
背中に付けたものが環境などで各自みな異なるから面白い。
--アミメカゲロウ目 クサカゲロウ科--
H1、HK